2013年1月

電子書籍店のシェア

電子書籍として読みやすい編集の仕方があるような気がする

関東地方は朝方、千葉方面は雪で一面真っ白になってましたが東京はいたって晴天放射冷却の日です。というわけで寒い日が続きますので仕事終ってからも休みの日も『自宅待機』状態で私なかなか外に出たがりません。そうなるとhulu見た […]

電子書籍として読みやすい編集の仕方があるような気がする 続きを読む »

ユーストリーム配信セットアップ例

MacでUstream|ユーストリーム配信をするために必要な構成アイテム

前回はustream producer pro2.0での配信手順をざっと書いたのですが、ユーストリーム配信に使用しているアイテムについてです。上記の例は昨日のブログにもアップした画ですが、テクトセンスでのUstream配

MacでUstream|ユーストリーム配信をするために必要な構成アイテム 続きを読む »

ustream producer pro画面11

ユーストリームでの配信方法(Ustream producer pro 2.0)

Ustream(ユーストリーム)はインターネットを利用してリアルタイムでテレビ番組のように動画を配信することができる無料のサービスです。 利用の仕方は様々です。セミナーやカンファレンス、説明会などは指定の日時に開催された

ユーストリームでの配信方法(Ustream producer pro 2.0) 続きを読む »

テザリングsoftbank解説

テザリングという通信手段もあるのだけど…

道ばたの雪もだいぶ解けて来ましたが転ばずにお過ごしでしょうか。端っこに寄せた雪が氷の塊となってるので歩いてると冷えます…。雪国の人たちはすごいなぁ。 さて前々回のブログで3GとWi-Fiのことで書きましたが、テザリングと

テザリングという通信手段もあるのだけど… 続きを読む »

クリムゾン元ネタ

最新技術のてんこ盛りより人の喜怒哀楽が見えた方がいい。

この3連休暖かい日もあれば雪の日もあり、外出はほどほどにきっちり家に籠っておりましてテレビと読書などで過ごしました。テレビはよく見ました。NHK大河ドラマは『平清盛』から幕末の『八重の桜』になりまして鎌倉時代と明治維新が

最新技術のてんこ盛りより人の喜怒哀楽が見えた方がいい。 続きを読む »

wifi_image

Wi-Fiと3Gの違いとか、メリットデメリットなど

お疲れさまです。 パソコンからはじまってスマホにタブレット端末、本や漫画を読むための電子書籍リーダーと、ネットに繋げて見たり読んだりするデバイスが増えました。こんだけ持ってりゃいつでもどこでもネットに繋がるぞ!という装備

Wi-Fiと3Gの違いとか、メリットデメリットなど 続きを読む »

葵の御紋

企業ロゴに小文字が多くなって来た。

本日も東京地方、まずまずの寒さでございます。そして乾燥しておりますので火の元にはご注意いただきたく存じまする。 昨日のブログでは三菱やムヒ、キンチョーなどのロゴの変遷をちらっと見てみたのですが、デザイン的にAからBに変わ

企業ロゴに小文字が多くなって来た。 続きを読む »

三菱ロゴ

企業CI、VI、ロゴデザインのリニューアルには理由がある。

あけましておめでとうございます。今日から始動です。 デザイン事務所やってるくせに年賀状を出さなくなって10年以上経ちました。出したのになんで返事がないんだと気を悪くされている方がおられましたら申し訳ございません。年賀状を

企業CI、VI、ロゴデザインのリニューアルには理由がある。 続きを読む »

上部へスクロール