ブログの始め方

普段、何かしら考えたり疑問におもったりして、そのいくつかに関してググってみてなるほど!と思ってそれでおしまい。
そんな事が日常的に繰り返されているのだけど、そのうちのどれかをこうして文章にしたら、少しは整理出来て、忘れてまた同じことを調べるというのも減るのではないか? そう思ったのは結構前からだけど、いちいちブログに書くのはホントに面倒くさいことだ。
そう思ってずっと避けて来たというのがホンネ。始めてみたはいいが、単なる自分酔いのエッセーなんかになったらメチャメチャ恥ずかしいしねぇ。

ということで、基本的に人のためではなく書くことで自分の中であれやこれやが整理出来て、理解が進めばということで書いて行くことに決めてしまった。
茂木センセーが『偶有性の海に飛び込め』というではないか(笑)
基本的にデザインに絡んだことにするのだけど、アカデミックなことは書けないし、読んだらそんなことも知らんのか!と思われる内容かもしれないなぁ。
そう、知らないことだらけなのでこうして書いた分、自分に定着すればいいと思うのだけど、どうなるやら。

仕事でweb制作、ご依頼いただいてるのだけど、個人事業でお店やっているクライアントさんにはお客さんに向けてブログはちゃんと書いてくださいね!と、したり顔で言っております(笑)
ならば余計に自分やってないとダメぢゃん!とすでに自爆状態ですが、そういう意味でもこのブログ、テクトセンスサイトは何かの身代わり的な役割でも担えたら良いのかなぁ。

で、html+cssで作ったwebでいわゆるソーシャルメディアとも絡まない状態で3年も経つと、なんだか古い感じがしてしまうのも出て来てしまい、変化の激しい分野でちょっと面食らってる人もいるようです。twitterもFacebookもやっぱりやらないといけませんかねぇ…。てな感じか。
特にお店やっているような個人事業者さんは朝から晩まで息つく暇もない状態でやってて、さらにブログだtwitterだといちいち構ってられるか!というのもホンネかもしれないですね。

こうして書いてる僕自身も今たまたま締切りが迫っている状態ではないから書いてられるのかもしれないのだけど、もう入稿しないといけないのにまだ修正が入る!状態では、ブログは後回しになるに決まってます!(あ、いかん)
でも、後回しになってもとりあえず気にはなっていて、夜おそくにでも書かないとなんだか落ち着かない、くらいになるといいですねぇ。(←人ごとかっ!)でも、続けられる状態になるってことは、多分こういうことなのかもしれない。習慣にしてしまうってことですね。

ま、そのためにも最初は無理矢理にでも自分で自分を叩き続けないといけないと思うので、今まで僕にしたり顔でブログ続けてくださいねと言われて来られた方々、僕も実践してみますのでサボり始めたら公のメディア上でdisってください。


最初はこんな感じで無理してでも…かな。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール