印刷,ネット,電子書籍,ビジネスでのpdfに関するあれやこれや_05

10月も11日経ったのですが今日は結構気温が高い。あったかいコーヒー飲んだら汗出るし、半袖Tシャツ姿でいたら蚊に刺された。明日から日曜まで所用で関西方面へ。主に日本海側です。こういう時にiPhoneだけでなくiPadなんかも持って行って出先でネット見たり、電子書籍を読んだり…とか思うのだけど、実際旅先ではその土地にあるものを見るのに時間が過ぎて、ネットみたり持って行った本を読んだりすることってホトンドない。バカンスでビーチにパラソル立ててゆっくり本など読む…みたいな過ごし方が出来ないんですねぇ。貧乏性なんだよ。きっと。

そんなわけで旅先で本を読むなら電子書籍だとかさばらず、こういう時に便利なんですよ!という声もあります。まぁ一週間以上海外出張とかの人にはいいかもなぁ。で、その電子書籍の元としてPDFファイルも使われていてたいした活躍ぶりです。でも現在、読みたい本が必ず電子書籍版としてあるわけではないということは前回も書いたのだけど、ならばと有志の人は自ら“自炊”するか、自炊サービスを利用します。自炊するということはPDFファイルを作ることと言えると思います。
自炊の方法は例えばこんなところ覗くと説明があります。

本をばらして一枚一枚スキャンしてPDFにするわけですが、そのためのスキャナーとして優れたものが出てます。購入してみようと思いつつまだアマゾンの欲しいものリストに入ったままですが、例えばこんなやつ。
ScanSnap S1500M
36,000円くらいでこれだとMac版Adobe® Acrobat® 9 Proも付属してまっせ。Acrobat®も単体で買おうと思うと30,000円くらいしますからねぇ。

で、これで単にスキャンして一枚一枚が写真と同じ画像だと全く芸がありません。ページ開いた状態のものデジカメで撮影してその画像で読む!という根性はありません。画像として読み込んだ文字の部分を文字として認識してテキストデータにしてくれる技術があります。OCRという機能です。IT用語辞典から引用させてもらうと

光学式文字読取装置。手書き文字や印字された文字を光学的に読み取り、前もって記憶されたパターンとの照合により文字を特定し、文字データを入力する装置。スキャナで読み取った画像から文字を識別して文書に変換するOCRソフトもある。

という説明になります。コピペできる状態にしてくれますし、検索もできます。こういう文字の状態を透明テキストとか言ったりもしますが、これだと小さいiPhoneとかで読むときにテキストを拡大して読みやすくなるなど、手持ちのデバイスに調整しやすくなります。

だもんでこういうスキャナがあれば自分で電子書籍作れますというわけです。
だけど、読みたいわけで電子書籍を作りたいわけではない!という人がほとんどかと思われます。そのために電子書籍化サービスとか、自炊サービスがたくさん出て来てます。一冊の本300ページまでなら100円で、OCR利用ならプラス100円でまぁ一冊200円くらいでPDFにしてくれるってのが平均的なところか。
そういう業者を紹介するサイトあります。こんな感じでずらっと出て来ます。
自炊業者一覧一部

しかし一冊200円くらいでどうやって儲け出してるんでしょうかねぇ。気になります。
こういう業者が出始めて今でも消えたわけではないけど、著作権的なところとか複製してそれを売るという行為とどう違うのかといった意見が多々ありました。スキャンした原本は廃棄処分されるのですがグレーの部分はありつつもこうしたサービスはたぶん無くなりはしないと思います。これだけ電子書籍が読める専用デバイスが出て来てて、単なるスマホでも読める環境にあるのだから求められて当然のサービスだと思いますがどうでしょう。

欲しい本が電子書籍化されないとか、あってもどこで購入出来るやらさっぱりわからんという状況はまだまだ続くのかなぁ。本屋さんというのはリアルの世界であちこちにたくさんあるのと同じように、ネット上の本屋さんは電子書籍店となるわけでそれはそれでたくさんあってこれからも色々出店されて来るのでしょう。例えば『電子書籍版 さまよえる湖』って検索したらこんな感じで出ます。

あ、この本は電子書籍版あるんだ!と喜んだら、こっから自分のデバイスに合ったファイルがDLできるのか、値段はどうだとか検討に入るわけです。検索の際にpdfとかepubとかファイル形式も入力するといいのかな!?

音楽というものが一曲ごとDL出来るようになってから音楽業界(というかレコード会社)がどーなったと思う!というヒステリックな意見も多々ありまして、そのことが出版業界に警戒の念を抱かせているのかもしれないねという話もあります。デジタルデータとして存在せずにはいられない状態になってこれからどんな切り札が出て来るのかな。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール